初心者でも出来るキュウリの育て方のコツ

夏野菜のキュウリは家庭菜園でも人気の野菜の一つ。今回は初心者でも出来るキュウリの栽培方法です。

種から苗からどっち

キュウリは種からでも発芽し成長します。しかし、はじめてキュウリを作る方は苗の購入をお勧めします。

種から育てる方はこちら

種まきには、ポットと呼ばれる小さな入れ物や、土、などを準備したりしますので、手間が掛かります。その手間よりも、早く収穫の実感を味わうことが大変重要です。

きゅうりは、成長スピードが早く、直ぐに収穫できます。

苗で購入すると、ぐんぐん成長して、あっという間に収穫が体験できます。

苗から

4月~5月になるとホームセンターなどで苗が販売されます。

苗には、「種から出た苗」と、「接木苗」の2種類があります。高い苗は接木苗、手ごろな値段が「種からの苗」になります。

値段は高くなりますが、病気にも強い「接木苗」がお勧めです。

苗は、茎がしっかりしたものを選びます。ヒョロッと出てふらふらしている苗は選ばないでください。

葉も緑色で黄色の変色のないものを選びます。

植え付け

キュウリは日当たりの良い、風通しのよい環境で育てます。日当たりが悪かったり、風通しの悪い場所だと、病気が発症しやすくなります。

地植えの場合、南向きの場所に植えるようにします。キュウリを2本以上植えつける時には50cm以上離して植えつけます。

植えつけたら、その横に180cmの支柱を立てます。これは、キュウリの成長は早いので最初から入れておくことで後の管理が楽になります。

苗が大きいものでしたら、苗を傷めないくらい緩めに縛ります。

最後にしっかりとお水をあげます。

肥料

肥料
元肥

→ 

化成肥料 8-8-8

最初に土づくりが必要なのですが、キュウリはそのまま植えつけても元気に育つ場合が多いです。元肥は、化成肥料8-8-8などを植え付け時の穴に入れておきます。

私が最初にキュウリを育てた時は、元肥は入れませんでした。それでも元気に育ちました。

追肥

肥料には液体と固形があるのですが、固形肥料が使いやすいです。1番最初の実を収穫したら1株に15gを株周りにまきます。

その後は、2週間に1回のペースで15gをまきます。キュウリは肥料を沢山欲しがるので、切らすことのないようにまきます。

農薬

最初の初期生育に、ちょっとだけ農薬を入れることをお勧めします。無農薬での栽培を考えている方も多いと思いますが、失敗する確率が高くなります。無農薬栽培は、超上級者向けの栽培方法ですので、初心者の方は無理しないほうが良いです。

→ 

オルトラン


植え付け時に、1回だけまける農薬があります。「アクタラ」「オルトラン」「アドマイヤー」などの顆粒状のものを穴に入れておきます。

住友化学園芸 殺菌殺虫剤 ベニカXガード粒剤 550g

新品価格
¥1,573から
(2021/4/23 20:54時点)

この「ベニカXガード粒剤」を試験的に使っています。詳細は今後アップしていきます。

仕立て方・摘芽

今回は1本の仕立て方を説明します。植え付けの時に支柱を1本立てましたが、そこにキュウリをまっすぐに縛っていくやり方になります。

わき芽処理

キュウリのツルが伸びてきた時に、最初だけやるのがわき芽処理になります。葉が出ている根元から小さなツルが伸びてきますので、それを取ります。

この子ヅルを最初は伸ばさずに、1本まっすぐに親ツルを伸ばします。下から数えて5枚目の葉までわき芽を取っていきます。

子ヅル摘芯

6枚目の葉からは、子ヅルを伸ばします。伸ばした先に花が咲いて実が出来ます。実が出来た先の葉を2枚残して、その先のツルを切ります。

収穫

キュウリは、18cm~20cmが収穫の目安です。花が咲いてから1週間くらいがタイミングになります。

キュウリを収穫した後は、子ヅルの根元から孫ヅルが出てきます。その孫ヅルを伸ばしていきます。

花が咲いて実がついたら、その先の葉を2枚残してその先のツルを切ります。

雌花と雄花

キュウリは受粉作業は必要ありません。1本のツルに雌花と雄花が咲きますが、雄花には実がつきませんので、取ってしまいます。

花の元にキュウリの小さいのがあるのが、雌花です。花だけ咲いているのが雄花です。

種から苗を作る

種から育てる方はこちら

Translate »